中古車を買い取った時や、車内の細部まで徹底的にキレイにしたい方向け
車内の掃除機、マット清掃、内窓拭き、内張り・ダッシュボード拭きの他にも細かな所まで綺麗に仕上げます
エアコンの送風口
ペダルの清掃
ボディのザラつきや小傷をまるごとキレイに!
泡あわムートン洗い、純水すすぎ、仕上げ拭きを基本にさらに細部まで洗います
泡あわムートン洗い
純水仕上げ
ドア回り
グリル細部
サイドウインカー回り
鉄粉取り
イオンデジポッド除去
研磨
その他のコーティングもありますのでご相談下さい
キーパーコーティングで
愛車を新車の輝きに!
是非お試しください!
予約・お問合せはこちらまで↓
小さなガソリンスタンド店ならではの接客を心がけております!
お客様に寄り添った提案や施工をさせて頂きます
どんなに小さなことでも気になる所がありましたらお聞かせください
ご予約は 0120-410-160 まで
ご予約は 0120-410-160 まで
1層目の「(1)ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされたアルコキシオリゴマーであり特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度)。だから、塗装の熱伸縮に追従することが出来、分厚い被膜を造ってもはがれません。その厚みは約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。また、時間をかけてじっくりと空気中の水分(湿気)と反応させて被膜を硬化させるので、非常に密度の高いボディガラスコーティング膜を形成します。
ガラスの層が、ダイヤモンドキーパーの2倍あります。ダイヤモンドキーパーのガラスの膜1枚の厚みは、約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。また、このガラス被膜は本質的に無機質であり、酸性雨や紫外線に対しての防護能力を持っています。
ダイヤモンドキーパーは、【ガラス、レジン】の2層構造。
対して、Wダイヤモンドキーパーは、ガラス被膜だけでも2層、きちんと乾燥させながら施工します。【ガラス、ガラス、レジン】の3層構造です。
厚いガラスの層がたっぷり2倍あることで、ツヤや、防汚能力も強化された被膜を形成します。
エコダイヤキーパーの仕組み
エコダイヤキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による"汚れ"の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、元々持っている撥水力で弾かれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが落ち、 まるで洗車をしたようにキレイになります。
※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。(洗車をしてください)
ご予約は 0120-410-160 まで